書籍

思想・哲学・心理・教育
最新刊
新刊
書影:不思議な日本語段駄羅―言葉を変身させる楽しさ
電子書籍
思想・哲学・心理・教育
不思議な日本語段駄羅―言葉を変身させる楽しさ
木村 功
定価:2200円(税込)

 段駄羅は、日本語の同音異義表現の多様性を生かして五七五の中に異なる二景を詠み込み、思いがけない日本語の変化の落差を楽しむ知的な言葉遊びです。
 石川県の輪島塗職人の仕事場を中心に、江戸時代後期から明治時代にかけて大流行し、輪島塗の技術と共に、親方から弟子へと受け継がれて来た伝統文化の一つです。
 段駄羅作品の一例を本来の表記法(正調)で示しますと、感染者 ますくにじゅうに 念のため となり、形式は俳句や川柳と同じ五七五ですが中の七音が異なる二つの意味を持ち、上の五と下の五音に、それぞれつながっています。
 先ほど平仮名のみで表記された中七の二つの意味を漢字・平仮名まじりで解き明かしますと、感染者 増す国中に /マスク二重に 念のため となります。
 このように段駄羅においては、一句の前半の五七と、後半の七五で異なる二景を詠み分けており、実質的には五七七五の短詩型文芸です。
 これを現代風に言い換えると、パソコン入力時に起こる「誤変換」を、五七七五の定型詩として意図的にこしらえる知的な言葉遊びであるとも言えます。

 楽しい段駄羅作品を満載した本書で、能登輪島に伝わる言葉の変身術の数々を満喫していただけたら幸いです。


※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

 段駄羅は、日本語の同音異義表現の多様性を生かして五七五の中に異なる二景を詠み込み、思いがけない日本語の変化の落差を楽しむ知的な言葉遊びです。
 石川県の輪島塗職人の仕事場を中心に、江戸時代後期から明治時代にかけて大流行し、輪島塗の技術と共に、親方から弟子へと受け継がれて来た伝統文化の一つです。
 段駄羅作品の一例を本来の表記法(正調)で示しますと、感染者 ますくにじゅうに 念のため となり、形式は俳句や川柳と同じ五七五ですが中の七音が異なる二つの意味を持ち、上の五と下の五音に、それぞれつながっています。
 先ほど平仮名のみで表記された中七の二つの意味を漢字・平仮名まじりで解き明かしますと、感染者 増す国中に /マスク二重に 念のため となります。
 このように段駄羅においては、一句の前半の五七と、後半の七五で異なる二景を詠み分けており、実質的には五七七五の短詩型文芸です。
 これを現代風に言い換えると、パソコン入力時に起こる「誤変換」を、五七七五の定型詩として意図的にこしらえる知的な言葉遊びであるとも言えます。

 楽しい段駄羅作品を満載した本書で、能登輪島に伝わる言葉の変身術の数々を満喫していただけたら幸いです。


※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

一覧
新刊
書影:不思議な日本語段駄羅―言葉を変身させる楽しさ
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
不思議な日本語段駄羅―言葉を変身させる楽しさ
木村 功
定価:2200円(税込)
新刊
書影:日本語をもっとつかまえろ!
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
日本語をもっとつかまえろ!
飯間 浩明、金井 真紀
発売日:2021年9月 3日
定価:1540円(税込)
新刊
書影:危機を生きる――哲学
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
危機を生きる――哲学
斎藤 慶典
発売日:2021年8月30日
定価:2530円(税込)
新刊
書影:私の幼児教育政策論 危機の今こそ、子どもの未来を本気で考えよう
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
私の幼児教育政策論 危機の今こそ、子どもの未来を本気で考えよう
山口 美智子
発売日:2021年6月28日
定価:1650円(税込)
新刊
書影:SNS暴力 なぜ人は匿名の刃をふるうのか
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
SNS暴力 なぜ人は匿名の刃をふるうのか
毎日新聞取材班
発売日:2020年9月19日
定価:1430円(税込)
新刊
書影:イライラに振り回されない7日間レッスン
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
イライラに振り回されない7日間レッスン
安藤 俊介
発売日:2020年8月 3日
定価:1430円(税込)
新刊
書影:アドラーに学ぶ70歳からの人生の流儀
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
アドラーに学ぶ70歳からの人生の流儀
岩井 俊憲
発売日:2020年2月29日
定価:1650円(税込)
新刊
書影:宇宙のカケラ	物理学者、般若心経を語る
思想・哲学・心理・教育
宇宙のカケラ 物理学者、般若心経を語る
佐治 晴夫
発売日:2019年8月31日
定価:1760円(税込)
新刊
書影:生きづらさについて考える
思想・哲学・心理・教育
生きづらさについて考える
内田 樹
発売日:2019年8月24日
定価:1760円(税込)
新刊
書影:大人になる前におぼえておきたい こんなときどうする!? かいけつブック
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
大人になる前におぼえておきたい こんなときどうする!? かいけつブック
辰巳 渚
発売日:2019年6月29日
定価:1320円(税込)
新刊
書影:気づけない毒親
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
気づけない毒親
高橋 リエ
発売日:2019年6月22日
定価:1430円(税込)
新刊
書影:考える読書 第64回青少年読書感想文全国コンクール入賞作品集
思想・哲学・心理・教育
考える読書 第64回青少年読書感想文全国コンクール入賞作品集
全国学校図書館協議会
発売日:2019年4月27日
定価:2200円(税込)
新刊
書影:データから考える教師の働き方入門
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
データから考える教師の働き方入門
辻 和洋、町支 大祐
発売日:2019年2月28日
定価:2530円(税込)
新刊
書影:共通テスト 国語(記述式)・公民 思考力を鍛える
思想・哲学・心理・教育
共通テスト 国語(記述式)・公民 思考力を鍛える
毎日教育総合研究所
発売日:2018年11月16日
定価:748円(税込)
新刊
書影:フラリーマンの心理を読む 帰る夫のつくりかた
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
フラリーマンの心理を読む 帰る夫のつくりかた
渋谷 昌三
発売日:2018年6月28日
定価:1100円(税込)
新刊
書影:金子兜太のことば
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
金子兜太のことば
石 寒太
発売日:2018年5月25日
定価:1650円(税込)
新刊
書影:考える読書 第63回青少年読書感想文全国コンクール入賞作品集
思想・哲学・心理・教育
考える読書 第63回青少年読書感想文全国コンクール入賞作品集
発売日:2018年4月27日
定価:2200円(税込)
新刊
書影:六〇歳から「生まれ変わる」禅の作法
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
六〇歳から「生まれ変わる」禅の作法
枡野 俊明
発売日:2018年4月20日
定価:1100円(税込)
新刊
書影:孤独の磨き方
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
孤独の磨き方
植西 聰
発売日:2018年4月20日
定価:1430円(税込)
新刊
書影:笑育(わらいく)――「笑い」で育む21世紀型能力
思想・哲学・心理・教育
電子書籍
笑育(わらいく)――「笑い」で育む21世紀型能力
松竹芸能事業開発室「笑育」プロジェクト
発売日:2018年4月19日
定価:1650円(税込)
ジャンル一覧