サンデー毎日

コラム
それってどうよ
2019年1月27日号
YAMATO魂で行こう
loading...

OL400人は考える・それってどうよ!?/581=池野佐知子

元号が変わる今年。4月には改正入管法も施行され、ますますグローバル化が進みそうな気配です。OLたちの間でも「グローバル化」は進んでいるのでしょうか。
  ◇   ◇   ◇
「会社の会議は一昨年から英語になりました。外国人社員が増えたことも理由のひとつ。英検3級の私は会議ではダンマリを決め込んでいます。と書いて、日本語のときもダンマリを決め込んでたなぁと気づきました。会議でダンマリ、それがまさに日本人魂!会議の公用語が英語になっても、会議で発言しないメンタリティーではグローバル化は進んでいきませんねぇ」(IT・27歳)
「オフィスが東京・丸の内ということもあるのですが、日に1度は外国人に道を聞かれます。道くらいはすんなりと教えられる英語力が欲しい。道を聞かれれば日本人の代表として答えるべし!と決めているので頑張って答えますが、も少し英語力をつけなければ!」
(コンサル・24歳)
「父の会社が英語での会議になるそうで、我が家の公用語は英語になりました(笑)。食事中は英語。私も兄も高校から大学までアメリカだったので英ペ(英語ペラペラ)。母は持ち前の明るさで間違っていても果敢に英語を話します。問題は父53歳。話せないのは仕方がないけれど、話しかけてもムシ。ダメじゃんというと怒る、すねる、涙目になる。これじゃあ先が思いやられます」(広告・23歳)
「去年あたりから周りはグローバル化花盛り=外国人彼氏持ちが増えました。親友Aはイギリス人と、親友Bはイスラエル人と、同僚Aはアメリカ人と、同僚Bは中国人という具合。私は付き合うならフランス人かイタリア人がいいなぁ」
(食品・27歳)
「近所のコンビニの店員さんは日本人がほとんどいない。ほぼ外国人なのに、みんなとても日本語が上手。先日は深夜の仕事帰りに『夜遅くまでお疲れ様です』とねぎらわれました」(レコード・28歳)
「友達が外国人ばかりのシェアハウスに暮らし始めました。中国人2人(女性)、アメリカ人(男性)とオーストラリア人(男性)とドイツ人(男性)と彼女。そのダイバーシティーがとても刺激的らしく、私も何度かホームパーティーに潜入。そこだけ日本じゃないみたい。どうせシェアハウスするなら国際的なのがいいなぁと思う今日このごろ」(アパレル・23歳)
「兄(35歳)がフランス人女性と、姉(32歳)がアメリカ人男性と今年結婚することに!両親驚愕(きょうがく)。兄がお嫁さん候補を連れてきたときは渋っていましたが、その流れに乗って1週間後に姉がアメリカ人男性を連れてきたときは『もうどうでもいい』というムード。私は家庭内グローバリズムにウキウキ 姪(めい)や甥(おい)がハーフなんてどんなにカワイイんだろう(妄想)。母には『あなただけは日本人男性と結婚してね』と手を握られました」
(石油・27歳)
  ◇   ◇   ◇
中にはびっくり仰天の身近なグローバル化もありましたが、今後、この傾向はますます進みそうです。年末にまた同じ質問をしてみたら面白そうですね。

うさぎとマツコの人生相談
週刊エコノミストOnline
Newsがわかる
政治・社会
くらし・健康
国際
スポーツ・芸能
対談
コラム