人気タレントの中居正広(52)が女性とのトラブル解決に9000万円もの破格な金額で示談したことが、昨年末に発売された『女性セブン』『週刊文春』『スポーツニッポン』などで報じられた。
その影響で中居のテレビ全5本のレギュラー番組は、差し替えなどの措置が進んでいる。そのため、休業・引退説まで流れる。
そんな中、1月9日、所属事務所の公式サイトで、中居はトラブルの事実を認めた上で「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」と芸能活動継続を表明した。
テレビ関係者からは「中居は示談の際、女性との間で交わされた守秘義務を逆手にとって開き直っているとしか思えません」などと批判の声が上がっている。
「トラブルの被害女性はフジテレビの元女性社員。彼女はメディアの取材に匿名で〝一時、警察に訴えることも考えた〟と答えたと報じられている。〝警察に訴える〟まで考えたとしたら、性被害の疑いがある。しかし、中居との守秘義務があるから、トラブルの真相は彼女の口から語られることはない。中居はカネを払って示談が成立したのだから問題ないというスタンス。まるで開き直り。許されませんよ」(番組制作会社プロデューサー)
複数のメディアが報じた中居と女性とのトラブルは2023年6月上旬に起こり、被害女性はフジテレビの元社員で、その場所は中居の自宅マンションだったことが明らかになっている。
「トラブルになった飲み会は、中居と親しいフジのA氏がセッティングしたのですが、A氏らが急きょ来られなくなったといいます。密室で二人きりになった結果、彼女は意に沿わない性的行為を受けたと文春は報じている。意に沿わない性的行為とは何らかの性犯罪とも考えられます」と言うのはフジテレビに出入りしている大手プロマネジャー。
「破格な示談金の9000万円という額が気になっていましたが、もし中居が女性の意に沿わない性的行為を強要したのなら、その額は頷(うなず)けます」
一方、中居の女性トラブルについてフジテレビは「社員の関与は一切ない」と騒動の火消しに奔走しているが、『週刊文春』は元女性社員がフジの幹部らにトラブルを相談していたにもかかわらず、事実関係を隠蔽(いんぺい)した疑惑も報じている。
「その疑惑の背景には、中居のトラブルで浮上したA氏だけでなく、フジ上層部のセクハラが表面化することを恐れたからだとも囁(ささや)かれています。それだけに、フジはコトの真相を厳正な第三者委員会などを通じて明らかにする必要があるでしょう」(放送ライター)
活動継続宣言に批判が続出したことで、中居は事実上の休業状態に追い込まれるだろう。フジは1月17日に港浩一社長が会見を行ったが、これで終結するわけもない。真実解明には、さらなる徹底検証が必要だろう。
(本多圭)