書籍

思想・哲学・心理・教育
電子書籍
憲法の涙 リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください2
著者  井上 達夫
発売日:2016年3月16日
配信日:2016年4月16日
ISBN:978-4-620-32375-6
判型:四六判
頁数:168頁
loading...
書影:憲法の涙 リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください2
定価:1485円(税込)
電子書籍版定価:1485円(税込)
購入サイト
  • Amazon
  • 楽天ブックス
  • e-hon
  • Honya Club
  • セブンネット
書店によっては在庫がない場合があります。
電子購入サイト
  • Amazon Kindleストア
  • 楽天kobo
  • Reader Store
  • 紀伊國屋書店 kinoppy
  • Book Live!
  • honto
  • COCORO BOOKS

改憲派も、護憲派も、ウソばっかり!
立憲主義とは何か。民主主義とは何か。
日本を代表する法哲学者が吼える。
読書界震撼の「リベ・リベ」、第2弾!

目次
第1章 護憲派は何を守りたいのか
第2章 改憲とフェアプレー
第3章 憲法学を疑う
第4章 愚行の権利・民主主義の冒険

本書の内容から
【カルト化した憲法学】学問の中立性を捨て去り、特定政治勢力の広告塔となった憲法学。著名護憲派学者たちを徹底批判!
【愚かな安倍政権】集団的自衛権行使で米国にご奉仕する見返りはあるのか? 日米安保・沖縄問題など安全保障のあるべき姿を直言する。
【九条削除論再説】なぜ九条は削除すべきか。なぜ徴兵制か。著者の持論「九条削除論」への批判・疑問に応える。
【これこそが民主主義】反権力の独善に酔うな。クールな知性で考えよ。参院選を前に、立憲主義と批判的民主主義の真髄を語る。

「あとがき」より
本書は、前著『リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください――井上達夫の法哲学入門』(毎日新聞出版、二〇一五年六月刊行)の続編である。
(中略)
このたび、前著の続編を刊行することになったのは、特に反響の大きかった憲法・安全保障問題に関する私見について、誤解を解き、批判に応答することにより、その趣旨をさらに明確にして再擁護するためである。また前著で触れられなかった重要な論点について敷衍することも目的としている。前著刊行後、安保法制反対派による大規模な国会前デモなど、護憲派の巻き返しともいうべき政治状況も見られたので、この状況への応答として、私見を再擁護し敷衍する必要を感じたことも動機になっている。
本書の書名「憲法の涙」は、前著と同様、インタビューアーたる編集者、志摩和生氏の提案による。第1章の題辞に掲げた次のメッセージに相応しい書名だと思う。

「日本国憲法は、今、泣いています」
「憲法は、なぜ泣いているのでしょうか。改憲派の九六条改変の試みや、九条解釈改憲によって、いじめられているからですか」
「そうですね、それも辛いですね。でも、もっと辛いわけがあります」
「それは何でしょうか」
「憲法を守ると誓っているはずの護憲派によって、無残に裏切られているからです」
(後略)

著者について

井上 達夫

いのうえ たつお/1954年、大阪市生まれ。77年、東京大学法学部私法コース卒業。東京大学法学部・教養学部助手、千葉大学法経学部助教授、ハーバード大学哲学科客員研究員、東京大学法学部助教授を経て、95年より東京大学大学院法学政治学研究科教授。法哲学専攻。86年、『共生の作法――会話としての正義』で、(86年度)サントリー学芸賞(思想・歴史部門)受賞。2005年、『法という企て』で、第17回(04年度)和辻哲郎文化賞(学術部門)受賞。09~13年、日本法哲学会理事長。05~14年、日本学術会議会員。

著者関連書籍