牧太郎の青い空白い雲/796
最近は、読者の皆さんから「新型コロナ」絡みのご意見をいただく。例えば、千葉県船橋市の丸橋英夫さんは「新型コロナを人口学の見地から考察せよ!」というご意見。
これが「人口学」に当たるか?どうか怪しいが、ご指示に従い勉強した。
日本では1日に約3700人が病気や事故で亡くなっているらしい。その3割近くが「がん死」。1・5%程度が自殺。3%弱が事故死だ。
で、新型コロナによる死者は?際立って多いというわけではないだろう。現時点でコロナ死は2400人ほど。
インフルエンザはどうだろう? 国立感染症研究所によると、インフルエンザによる死者数は毎年平均数千人。3万人のシーズンもある。
だからと言って、単純に「新型コロナはインフルエンザより軽い!」というつもりはない。新型コロナの正体は未(いま)だ謎だらけ。後遺症もかなり深刻だ。
結核は? 今でも年間約1万4500人の新しい患者が発生し、年間で約2000人が命を落としている(厚生労働省:2019年結核登録者情報調査年報)。
人間様はさまざまな病で死ぬ。餅をのどに詰まらせ、毎年1月だけで1300人がお陀仏(だぶつ)になる。
ともかく、誰もが、新型コロナで死亡する可能性大!とは言えない。
第3波到来は怖い。でも、僕にとって最大の心配事は「外出自粛」である。
運動不足で体重が増えた。血糖値が高止まり。医者から注意された。
僕だけではない。年寄りは体を動かさないから、運動器障害が起こる。どこをみても「要介護予備軍」ばかりじゃないか?
この移動機能低下を「ロコモティブシンドローム」と呼ぶらしい。「コロナ」と似ている言葉なので不気味だ。
「がんロコモ」という言葉もあるらしい。骨肉腫や骨転移など「がん」が原因で運動器障害を起こすケースもあるが、コロナ外出自粛→運動不足→筋力の低下!というのも多い。健康寿命は間違いなく短くなる。
ロコモ度チェックをしてみよう。
高さ40㌢の台に座り、両手を胸の前で組み、片脚で立ち上がれるか? 反動をつけずに立ち上がって、3秒間保持できれば「ロコモ」ではない。でも、これは難しいぞ(笑)。
ともかく、コロナ自粛で誰にも会えない。蟄居(ちっきょ)ばかりしていたら、何やら「ボケ」たような気持ちになった。
ともかく、2021年は新型コロナで死ぬ前に「ロコモ」で死んでしまいそうだ。
倉重篤郎のニュース最前線 ◇俊英エコノミスト熱闘対談 軽部謙介×西野智彦 ◇経済不...
倉重篤郎のニュース最前線 「桜」疑惑で安倍氏が追い詰められ、さらに菅氏の類似疑惑、...
倉重篤郎のニュース最前線 <桜捜査は菅の安倍離れか> 「桜」疑惑で秘書が聴取を受け、...
▼新たに判明した症状は せん妄、聴覚障害、脱毛 ▼治ったと思って急に行動は× 若い...
一人暮らしであろうと家族と同居であろうと、倒れたその時に手を貸してくれる人がいなけ...
コロナ禍で人間同士はソーシャルディスタンスが常識になったが、イヌやネコにはどう接し...
トランプ大統領がホワイトハウスを去る前に自分自身を恩赦する――。前代未聞の行動に出...
新型コロナウイルスの感染拡大で活動自粛を余儀なくされた歌謡界だが、今年も12月30...
阿木燿子の艶もたけなわ/315 コワモテで、茶目っ気たっぷり。不思議な魅力で視聴者...
OL400人は考える・それってどうよ!?/676 クリスマスへのカウントダウンが...
牧太郎の青い空白い雲/796 最近は、読者の皆さんから「新型コロナ」絡みのご意見...
OL400人は考える・それってどうよ!?/675 師走です。今年は経験したことの...
牧太郎の青い空白い雲/795 今年もあと20日余りだが、2020年は「死の恐怖」...